Scarsdale
Image
日本文化紹介活動の実際
 

老人ホーム、シニア・センターの訪問やご招待:



地域の老人ホームやシニアセンターを定期的に訪れて、折り紙を教えたり、それぞれの特技に応じて着付けや、華道、茶道の紹介、お琴やバィリンの演奏、日本舞踊の披露、一緒に歌を歌ったりとさまざまな活動を通じて皆様との交流を深めました。日本人と話をするのは初めてなどと言う人もいて最初は訪問者を戸惑わせましたが、回数を重ねるにつれお互いに打ち解けてきて、訪問を心待ちにしていただいている様子が次第に伝わってくるようになりました。日本にいる両親に出来ないことをせめてこちらでという方々もいて、その思いはホームの皆様にも十分通じたようで、とてもすてきな「ふれあいの場」をお互いが共有したものです。

 お茶の手前  日本舞踊  華道教室  琴とバイオリンの演奏

習字 着物の着付け 折り紙 JOWの皆さま



学校訪問:


ニューヨーク周辺では小学校2年から3年生の間に社会科学習で「日本」を取り入れている学校が多く(日本で言う総合学習のようなものです。)よく先生方から要請されましたのでそれに応えて学校を訪問しました。(その学校に日本人児童が在籍している場合は、予め先生に了解を得て日本人のお母様と話しあい、その方々に中心になっていただく形でJOWのメンバーはその方々の補佐として参加しました。)

教室では生徒たちの質問に答えたり、折り紙や習字を教えたり、紙芝居を見せてあげたりましたが、生徒たちも図書館やインターネットを利用してよく日本のことを調べており、地理や気候などに対する知識は言うに及ばず、短歌や俳句なども披露して日本人のお母さんたちを驚かせたものでした。 中学校や高校で日本を学習している所もあり、そちらからもよく声がかかりました。

習字 折り紙 お茶のデモンストレーション



美術館や地域のイベントに参加:

美術館や地域で開催されるイベントに要請されて日本文化紹介を担当しました。茶道、華道、着付け、習字、折り紙、日本料理の作り方などの紹介を通して地域の皆様との交流のきっかけを作りました。こうした活動の準備としては随時セミナーやワークショップを開催して紙芝居の上手な見せ方、折り紙の効率的な折り方などを経験豊かな先輩の皆様に指導をいただきました。

ハモンド美術館主催アジアディ グリーンバーグ・タウンハウス グリンバーグタウンホール     




Top     



Image
Image
image